スポンサー&スポンシー登録のご案内
これからスポンサーシップを結ぼうとする仲間へ
※登録は、全国のCoDAメンバー限定です。
※文中に出てくる電話 = メールです。
スポンサーリストに掲載されている仲間の「プライバシーとアノニミティを守る」
ということは勿論ですが、『CoDAグループ⽴ち上げガイド』37⾴でも、電話で分かち合いのできる仲間のリスト(電話番号リスト)の次のような説明の中に、スポ
ンサーシップにも当てはまる「⼼に留めておいて」ほしい事柄が⽰されています。
「私たちのミーティングでは、回復への⼤切な道具として仲間の電話番号リストを活⽤しています。掲載の是⾮は仲間の⾃主的な判断に任されています。ぜひ、このリストをご活⽤ください。
また、このリストを利⽤する際には、以下のことを⼼に
留めておいてください。
1.このリストに名前のある仲間は、必要な時には電話で仲間の話を聞くことに同意
しています。このリストに名前を載せることにより、私たちは⾃らの回復したいと
いう意志や、仲間と分かち合い、サポートや情報を提供していきたいという気持ちを表しています。
2.電話がかかってきても、時には電話に集中できないことや、他⼈と話したくない⽇もあります。そのような時には、⼆⼈で相談して都合のよい時間にかけなおしたり、話し終える時間を始めに決めておくことが必要なこともあります。仲間は、「後でかけなおしますね」とか、「今話をすることができないから、他の仲間に頼
んでください」と⾔うこともできます。仲間のプライべートな時間を尊重することによって、どちらも、健全な境界線をひけるようになります。
・スポンサーシップは良⼼のもとに⾏われます。料⾦が発⽣することはありませ
ん。
・連絡先のメールアドレスは、セーフティメールなど
個人情報にあまり近くない、イザとなったら、変更可能なアカウントをオススメします。
・リスト利⽤後の問題は双⽅の話し合いによって解決してください。チェアマン、
スポンサーシップ係が責任を負うことはありません。
いつもハイヤーパワーと共にありますように、回復と平安を願っています。
登録したい方へのアンケートフォーム